ALLURE ANTIQUES

ALLURE ANTIQUES

ALLURE ANTIQUES

ALLURE ANTIQUES

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Furniture
      • テーブル
      • チェア
      • キャビネット/チェスト
      • 店舗什器
      • その他家具
    • Goods
      • Flower Vase(花器)
      • Tableware
      • Mirror
      • Lighting
      • Jewelry
      • その他雑貨
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ALLURE ANTIQUES

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Furniture
      • テーブル
      • チェア
      • キャビネット/チェスト
      • 店舗什器
      • その他家具
    • Goods
      • Flower Vase(花器)
      • Tableware
      • Mirror
      • Lighting
      • Jewelry
      • その他雑貨
  • CONTACT
  • フランスアンティーク◇木製ショップカウンター/レジ台/机テーブル(a9000113)

    ¥286,000

    フランスの田舎で見つけた古木のショップカウンターです。 1920年代頃。オーク材。 ※鍵は付属しません。 以前フランスの田舎の店舗のレジカウンターとして使用されていたこちらのカウンターテーブル。古木の古艶が素敵な雰囲気です。 所々剥がれた木部も経年を過ごしてきた証です。 古い木製カウンターはショップでのレジカウンターとしてはもちろん、キッチンカウンターとしてや、オフィスでのオープンデスクとしても活躍してくれそうです。ご自宅のアクセントとしてはもちろん、店舗什器としてもぴったりな一品です。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約116cm×W:約112cm×D:約62cm (天板までの高さ)約103cm (引出)H:約10cm×W:約21cm×D:約30cm×2 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • 英国アンティーク◇古木キッチンチェア/ダイニングイス/椅子(a8900006)

    ¥23,000

    イギリスの田舎でみつけた古木のキッチンチェアです。 1920年代頃。エルム材。 アンティークのイスの中でも特に人気なのがこちらのタイプのキッチンチェアで、もともとはキッチンやファームハウスなどの作業をするための場所で使われていたイスです。言うなれば作業用のイスですね。 普段作業をする時に使われるイスなので、その家庭、家庭によってデザインも様々。脚や背中のデザインも色々あってしかもどれもデザインが結構凝っているものが多かったりするので、 とっても可愛いくて見ているだけで楽しくなってしまいます。 経年劣化による汚れ、キズ、ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約87cm×W:約45cm×D:約49cm 座面までの高さ:約45cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • 英国アンティーク◇Meredewメレビュー製ラウンドダイニングテーブル(a8900145)

    ¥168,000

    イギリスの田舎でみつけたMEREDEW(メレビュー社)の伸張式円形机(ラウンドエクステンションテーブル)です。 1960年代。チーク材。 MEREDEW(メレビュー)社は、ロンドン郊外のレッチワースを拠点とした英国家具メーカー。1914年に家具職人 Daniel Meredew(ダニエル・メレデュー)と、Hard & Austin(ハード・アンド・オースティン)によって創業されました。 創業当初は英国の伝統的な家具を製造していましたが、戦後のモダンデザインの到来に伴いドイツから亡命してきたデザイナー、Alphons Loebenstein(アルフォンス・ローベンスタイン)を選任デザイナーに採用。伝統的なラインを全て廃止しモダンな家具製造へとシフトチェンジします。 それ以降、北欧スタイルの家具を数多く製造しました。 日本での知名度は低いですが製品のクオリティやデザイン性は、G-PLANやA.H.McIntoshなどと比べても遜色なく、英国ミッドセンチュリー期を代表する家具メーカーのひとつと言えます。 MEREDEW(メレビュー)社は、1990年にその歴史に幕を閉じました。その為現存するMEREDEW社製の家具は大変貴重で、英国内でもあまり見かけることがなくなりました。 日本でも人気のチークファニチャーは海外でも数が少なく大変希少です。 こちらは状態も良く人気の高いラウンドダイニングテーブルですので、コレクターの方はもちろんミッドセンチュリー家具の好きな方にもお勧めです。 伸張時はテーブルセンターに収納されている補助甲板を広げます。 補助甲板を広げると幅約170cmの楕円形テーブルで、6人掛けのテーブルにもなるので来客時などにも重宝します。 ずっしりとした重みもあるので部屋に高級感を与えてくれます。 使用上問題となるガタツキやグラツキはありません。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ (収納時)H:約73cm×直径:約123cm (伸張時)H:約73cm×W:約170cm×D:約123cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇木製ショップカウンター/机テーブル(a9000169)

    ¥140,000

    フランスの田舎で見つけた古木のショップカウンターです。 1930年代頃。オーク材。 以前フランスの田舎の店舗のカウンターとして、使用されていたこちらのカウンターテーブル。 古木の古艶が素敵な雰囲気です。 所々剥がれた木部も経年を過ごしてきた証です。 古い木製カウンターはショップでのカウンターとしてはもちろん、キッチンカウンターとしてや、店舗でのディスプレイテーブルとしても活躍してくれそうです。ご自宅のアクセントとしてはもちろん、店舗什器としてもぴったりな一品です。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約81cm×W:約208cm×D:約55cm (内寸) H:約41/32cm×W:約200cm×D:約46cm ※棚板取り外し不可。 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇猫脚のコーナーブックシェルフ/本棚(a9000080)

    ¥50

    SOLD OUT

    フランスの田舎で見つけた猫脚のコーナーブックシェルフです。 1930年代頃。オーク材。 古木の古艶が異国情緒溢れる雰囲気のブックシェルフ。 お気に入りの書籍の収納棚としてはもちろん、コレクション雑貨の飾り棚としてやお部屋のコーナーなどのワンポイントとしてなど、使い方を色々と想像するだけで嬉しくなりますね。 もちろんキッチンでスパイス棚や調理器具の収納用としてや、子供部屋や雑貨屋さんの小物ディスプレイ用としても。 脚部はカブリオールレッグ(猫脚)になっていて高級感があります。 カブリオールレッグとは動物の脚をモチーフにした曲線の脚のことで、一般に猫脚と訳されます。 猫脚は四脚の哺乳動物の脚を基本デザインとしたスタイルのことで、先端は曲線か丸く膨らみ爪がついているものもあります。 自由奔放で享楽的な生活をのぞんだ貴族達にふさわしく、優美で洗練されたスタイルを持っているのがロココ様式の特徴的です。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約86cm×W:約123cm×D:約81cm (シェルフ高さ)H:約31/25cm ※棚板取り外し不可。 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇猫脚フレンチソファ/セティー(a8600117)

    ¥72,000

    フランスの田舎で見つけたフレンチアームソファです。 1920年代頃。ウォルナット材。 所々に汚れやダメージなどが見られますが、圧倒的な存在感は健在で空間に抜群の存在感の高級感を演出してくれます。 リメイク品のフレンチソファとは異なり本物だけが放てる重厚な存在感が魅力の一品。豪華なドレスを着飾った貴族達のいる宮殿にやって来たかのような存在感のある佇まい。見ているだけで時間を忘れうっとりしてしまいます。 座面はとても弾力がありゆったりとくつろげる座り心地です。 脚部やアーム、背もたれ部分にも様々な所にこだわりが感じられ主張しすぎない鋲によって上品さが引き立っています。 ダイニングに取り入れて貴族のティータイムを想像しながら、紅茶片手にちょっと優雅な一時を過ごしてみては。 アンティーク独特の猫脚(カブリオールレッグ)も魅力的です。 カブリオールレッグとはアンティーク家具の脚のデザインの一つです。動物の脚をモチーフにした曲線の脚のことで一般に猫脚と訳されます。先端は曲線か丸く膨らみ爪がついているものもあります。 カブリオールレッグ(Cabriole legs)のカブリオールとは、フランス語のダンス専門用語ではずむ、飛び上がるという意味もあるそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み、染み、破れ、虫食い跡等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約105cm×W:約136cm×D:約75cm 座面までの高さ:約43cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇古木ソーイングボックス/裁縫箱(a9000010)

    ¥38,000

    フランスの田舎で見つけた古木のソーイングボックス(裁縫箱)です。 1950年代頃。オーク材。 経年による古木の古艶が美しいソーイングボックス。 昔懐かしい人気のフォルムでレトロな雰囲気が漂います。内部はたっぷりの収納力でお化粧ボックスとしても活躍してくれます。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約74cm×W:約53cm×D:約28cm (展開時の最大幅)約152cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇古木*大理石キャビネット/ナイトテーブル/机(a9000116)

    ¥44,000

    フランスの田舎で見つけた古木のベッドサイドキャビネットです。 1920年代頃。オーク材。 ※天板は大理石材。 フレンチ家具らしい繊細なラインが特徴的なベッドサイドのキャビネット。高級感溢れる大理石天板も魅力です。 玄関やホールで花台としてのご利用はもちろん、お気に入りの小物などを飾るテーブルとしても活躍してくれること間違いありません。 ベッドサイドテーブルとして、読みかけの本や間接照明を置く台としても活躍してくれそうですね。 アンティーク独特の猫脚(カブリオールレッグ)も魅力的です。 【カブリオールレッグ】とはアンティーク家具の脚のデザインの一つです。動物の脚をモチーフにした曲線の脚のことで一般に猫脚と訳されます。先端は曲線か丸く膨らみ爪がついているものもあります。 カブリオールレッグ(Cabriole legs)のカブリオールとは、フランス語のダンス専門用語ではずむ飛び上がるという意味もあるそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、木部ワレ、剥げ、染み等ございます。上部飾り板は取り外しが可能です。発送時は安全のため取り外した状態でお送りします。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約114cm×W:約43cm×D:約42cm (天板までの高さ)約86cm (引出)H:約6.5cm×W:約25cm×D:約25cm (内寸)H:約16cm×W:約25cm×D:約25cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇古木キッチンキャビネット/食器棚(a9000044)

    ¥148,000

    フランスの田舎で見つけた古いキッチンキャビネットです。 1930年代頃。 扉は鍵を取っ手として使用します。 ※全て施錠も可。 ※鍵は2本付属します。 古木の古艶が素敵なキッチンキャビネット。 所々剥がれた木部も経年を過ごしてきた証です。 収納が多くたっぷりとした収納庫になっているので、見せたくない物などの収納にもぴったりです。 キッチンでの食器棚としてのご利用はもちろん、大切なコレクションの収納用としてや店舗什器としてもぴったりな一品ですね。 本体は上段、下段の2パーツに分解可能です。 ※上下段はダボにて接合します。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約229cm×W:約143cm×D:約48cm (上段) H:約38(最大高)/34cm×W:約130cm×D:約23cm ※棚板取り外し可。 (引出) H:約8.5cm×W:約50cm×D:約35cm×2 (下段) H:約35/34cm×W:約131cm×D:約34cm ※棚板取り外し不可。 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇ルイ15世様式ガラスキャビネット/本棚/食器棚/飾り棚(a9000097)

    ¥50

    SOLD OUT

    フランスの田舎で見つけたルイ15世様式のキャビネットです。 1950年代頃。オーク材。 扉は鍵を取っ手として使用します。 ※全て施錠も可。 ※鍵は上段用、下段用の2本付属します。 ヨーロッパの伝統“ロココ“スタイルが美しいキャビネット。 ロココ(Rococo)とは、主に宮廷建築で用いられた後期バロック建築の傾向を指すもので、独立した建築様式ではありませんが、その室内装飾に特徴があり、ヨーロッパのバロック建築最盛期の後、18世紀フランスに始まり各国に伝わりました。 ルイ15世様式(ルイ・カーンズ スタイル)は、18世紀中頃フランスで用いられた装飾様式で、バロック様式以前、(ルイ14世は「太陽王」と呼ばれ栄華を極めていた貴族社会の影響もあり)荘厳で華やかなデザインが多く使われていたのに対し、自由で軽快なスタイルのロココ様式に変わったのが特徴的です。 しかし、ルイ14世様式から受け継がれたせいもあり、華やかさや荘厳さが少し残っていて曲線的なモチーフやシノワズリ的な要素も加わっています。 脚部はカブリオールレッグ(猫脚)になっていて、高級感があります。 カブリオールレッグとは、動物の脚をモチーフにした、曲線の脚のことで、一般に猫脚と訳されます。 猫脚は、四脚の哺乳動物の脚を基本デザインとしたスタイルのことで、先端は曲線か丸く膨らみ、爪がついているものもあります。 自由奔放で享楽的な生活をのぞんだ貴族達にふさわしく、優美で洗練されたスタイルを持っているのがロココ様式の特徴的です。 本体は上段、下段の2パーツとなります。 上段は下段に載せているだけです。 背板にフラップが付属するのでビス留めして固定することも可能です。 (ビスは付属しません。) 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、木部ワレや剥がれ、染み、下段底板一部反りや浮き等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約171cm×W:約121cm×D:約43cm (上段) H:約43(最大高)/26/30cm×W:約105cm×D:約23cm ※棚板取り外し可。 (下段) H:約22/16cm×W:約112cm×D:約33cm ※棚板取り外し可。 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇黒色ペイントのショップカウンター(a9000218)

    ¥189,000

    フランスの田舎で見つけた古木のショップカウンターです。 1920年代頃。 ※鍵は付属しません。 以前フランスの田舎の店舗のカウンターとして使用されていたこちらのカウンターテーブル。 シックなブラックペイントが高級感溢れる雰囲気です。 所々剥がれたペイント跡も経年を過ごしてきた証です。 古い木製カウンターはショップでのカウンターとしてはもちろん、キッチンカウンターとしてやオフィスでのオープンデスクとしても活躍してくれそうです。ご自宅のアクセントとしてはもちろん、店舗什器としてもぴったりな一品ですね。 また、こちらのカウンターは底部にキャスターが付いているため、移動の際や模様替えの際にも簡単に動かせて便利です。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み、ペイントや木部剥がれ、虫食い跡等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約96cm×W:約107cm×D:約41cm (引出) H:約12cm×W:約55cm×D:約24cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • 英国アンティーク◇チーク古木ウォールミラー/壁掛け鏡(a8900309)

    ¥33,000

    イギリスの田舎で見つけた古木フレームのミラーです。 1960年代頃。チーク材。 古木の古艶が美しいスクエアタイプのミラー。 フレームのフォルムも高級感を演出しています。経年により所々フレームには汚れなどもありますが、それも年月を経てきた証。 フレームの美しいデザインが目を引きますので、インテリアのアクセントとしてもぴったりです。お家の壁にかければ、寂しかった壁も花が咲いたように華やぎそうですね。 シャビーな雰囲気の鏡で映し出される絵は、まるで絵画のように日常の風景も特別な雰囲気に切り取ってくれそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、木部剥げ、ミラー面腐食や傷等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約36cm×W:約36cm×D:約3cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • イギリスアンティーク◇G-PLANジープランサイドボード/フレスコ(a8800009)

    ¥218,000

    イギリスの田舎で見つけたG-PLANのFresco(フレスコ)シリーズのサイドボードです。 1970年代。チーク材。 G-PLAN(ジープラン)は、英国の家具メーカー・E.GOMME社のブランド名。英国で初めてスカンジナビアンスタイル(北欧デザイン)を取り入れ、1953年からスタートしたこのシリーズは、1960年代にかけて英国で大流行しました。 英国のミッドセンチュリーを象徴するプロダクトとして、円形や楕円形のガラステーブルが有名ですね。 日本でも人気の高いG-PLAN(ジープラン)家具は、海外でも数が少なく希少です。こちらは状態も良く、人気の高いサイドボードですので、コレクターの方はもちろん、ミッドセンチュリー家具の好きな方にもお勧めです。 こちらはそんなG-PLAN(ジープラン)の中でも人気の高い定番モデル、Fresco(フレスコ)シリーズのサイドボードです。 約50年前に英国で一世を風靡したG-PLANの中でも最も売れたシリーズと言われている「フレスコシリーズ」。1960年のDanishシリーズに続き、発表当初のデザインは Ib Kofod-Larsenが手がけ、後にWilkins, Victor Bramwellが引き継ぎました。 木目の組み合わせによって生まれた光と影のコントラスト装飾。素材のもつ美しさを最大に活かした贅沢で味わい深い一台です。 収納力は抜群。一番上にものを飾ることも出来ますし、見せる隠すを上手く活用して、自分だけのとっておき収納&愛されスペースを作る事ができますね。 さらに床を覆ってしまわない脚付きデザインのため、圧迫感なく設置できるという嬉しい点も。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み等ございます。また、最上段引出の底板フェルトには一部破れなどもございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約79.5cm×W:約206cm×D:約48cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスンティーク◇古木ダイニングテーブル/木製机(a9000165)

    ¥73,000

    フランスの田舎で見つけた古木のテーブルです。 1910年代頃。ウォルナット材。 経年による古木がシャビーな雰囲気で魅力的。 アンティーク独特の脚部のデザインが異国情緒を漂わせます。 自宅で2人用のダイニングテーブルとしてはもちろん、カフェのテーブルとしてや店舗のレイアウトテーブルとしてなど、様々な用途で活躍してくれそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み、木部一部破損等があります。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約75cm×W:約85cm×D:約55cm (引出) H:約5.5cm×W:約51cm×D:約35cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇木製ブックケースキャビネット/ディスプレイ棚(a9000107)

    ¥138,000

    フランスの田舎で見つけた古木のブックケースキャビネットです。 1930年代頃。ビーチ材。 扉は鍵を取っ手として使用します。 ※施錠も可。 元々は本棚として活躍していたこちらのキャビネット。 古い木製ガラスキャビネットは、大切なコレクションの収納用としてや、プレートやカトラリーの飾り棚としても活躍してくれそうです。お部屋のアクセントとしてはもちろん、店舗什器としてもぴったりな一品ですね。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、木部ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約181cm×W:約82cm×D:約41cm (内寸) H:約31/34/31/28/28cm×W:約73cm×D:約31cm ※棚板取り外し及び高さ調整可。 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇木製ベンチスツール/長椅子イス(a9000144)

    ¥48,000

    フランスの田舎で見つけた古木のベンチスツールです。 1930年代頃。オーク材。座面はラタン製。 古木の古艶が素敵な高級感溢れるベンチスツール。 所々傷や汚れ色褪せ等がありますが、圧倒的な存在感は健在で、優雅な時間が過ごせそうです。 スツールとして簡易な腰掛イスのように玄関などで使用したり、インテリアのアクセントとしてレイアウトしても素敵な空間作りを楽しめそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み、一部ラタン欠損等もございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約53cm×W:約102cm×D:約40cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇猫脚の両袖デスク/勉強机(a9000147)

    ¥78,000

    フランスの田舎で見つけた古木のデスクです。 1950年代頃。オーク材。 中央の引出は鍵を取っ手として使用します。 ※施錠は不可。 ヨーロッパの伝統“ロココ“スタイルが美しい古木デスク。 ロココ(Rococo)とは、主に宮廷建築で用いられた後期バロック建築の傾向を指すもので、独立した建築様式ではありませんがその室内装飾に特徴があり、ヨーロッパのバロック建築最盛期の後18世紀フランスに始まり各国に伝わりました。 脚部はカブリオールレッグ(猫脚)になっていて高級感があります。 カブリオールレッグとは動物の脚をモチーフにした曲線の脚のことで、一般に猫脚と訳されます。 猫脚は四脚の哺乳動物の脚を基本デザインとしたスタイルのことで、先端は曲線か丸く膨らみ爪がついているものもあります。 自由奔放で享楽的な生活をのぞんだ貴族達にふさわしく、優美で洗練されたスタイルを持っているのがロココ様式の特徴的です。 ちなみに、カブリオールレッグ(Cabriolelegs)のカブリオールとは、フランス語のダンス専門用語ではずむ、飛び上がるという意味があるそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み、木部一部剥がれ等ございます。 その点をご解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約80cm×W:約142cm×D:約77cm (足元スペース) H:約60cm×W:約51cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスンティーク◇古木ダイニングテーブル/木製机(a8700107)

    ¥228,000

    フランスの田舎で見つけた古木のテーブルです。 1920年代頃。チェリー材。 経年による古木がシャビーな雰囲気で魅力的。 アンティーク独特の脚部のデザインが異国情緒を漂わせます。 自宅で6人~8人用のダイニングテーブルとしてはもちろん、カフェのテーブルとしてや、店舗のレイアウトテーブルとしてなど、様々な用途で活躍してくれそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、割れ、剥げ、染み、反り、虫食い跡等があります。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約77cm×W:約190cm×D:約87cm (引出) H:約8.5cm×W:約44.5cm×D:約64cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇古木のブックシェルフ/本棚(a9000039)

    ¥50

    SOLD OUT

    フランスの田舎で見つけた古木のブックシェルフです。 1960年代頃。チェリー材。 古木の古艶が異国情緒溢れる雰囲気のブックシェルフ。 お気に入りの書籍の収納棚としてはもちろん、コレクション雑貨の飾り棚としてやお部屋のコーナーなどのワンポイントとしてなど、使い方を色々と想像するだけで嬉しくなりますね。 もちろんキッチンでスパイス棚や調理器具の収納用としてや、子供部屋や雑貨屋さんの小物ディスプレイ用としても。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約91cm×W:約71cm×D:約29cm (内寸) H:約21/22/24cm×W:約63cm×D:約24cm ※棚板取り外し及び高さ調整可。 ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇古木カフェテーブル/ビストロ机(a9000114)

    ¥73,000

    フランスの田舎で見つけた古木のカフェ(ビストロ)テーブルです。 1910年代頃。パイン材。 以前フランスのカフェで使用されていたこちらのテーブル。 剥離されたパイン材とシンプルなデザインが場所を選ばずレイアウトできそうです。 小さなお部屋にはダイニングテーブルとして。キッチン・家事室などでは作業台として。リビングではパソコン用デスクとしてなど。シンプルなデザインで使いやすさは抜群です。 経年劣化による汚れや傷、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約78cm×W:約101cm×D:約50cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇猫脚ラッシュシートチェア/ダイニングイス(a9000164-6)

    ¥50

    SOLD OUT

    フランスの田舎で見つけた猫脚のラッシュシートチェアです。 1950年代頃。ビーチ材。 丸みを帯びたトップは貴族に好まれた品格のあるチェアをあらわしています。大人可愛いスタイルなのでダイニングチェアとしてはもちろん、ベッドサイドに置いて飾り棚のようにしても素敵ですね。 座面は細身のラッシュ(イグサ)が密に編み込んであります。年月を経ても変わりない強度と異国情緒溢れるデザインが魅力のチェアです。長時間でもリラックスした時間が過ごせそうですね。 シンプルなデザインなのでどんなテーブルにも合わせやすく、いろいろな雰囲気のインテリアに馴染む大変使いやすいデザインです。 アンティーク独特の猫脚(カブリオールレッグ)も魅力的です。 カブリオールレッグとは、アンティーク家具の脚のデザインの一つです。動物の脚をモチーフにした曲線の脚のことで一般に猫脚と訳されます。先端は曲線か丸く膨らみ爪がついているものもあります。 カブリオールレッグ(Cabriole legs)のカブリオールとは、フランス語のダンス専門用語ではずむ、飛び上がるという意味もあるそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約95cm×W:約50cm×D:約49cm ※座面までの高さ:約47cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇猫脚ラッシュシートチェア/ダイニングイス(a9000164-5)

    ¥22,000

    フランスの田舎で見つけた猫脚のラッシュシートチェアです。 1950年代頃。ビーチ材。 丸みを帯びたトップは貴族に好まれた品格のあるチェアをあらわしています。大人可愛いスタイルなのでダイニングチェアとしてはもちろん、ベッドサイドに置いて飾り棚のようにしても素敵ですね。 座面は細身のラッシュ(イグサ)が密に編み込んであります。年月を経ても変わりない強度と異国情緒溢れるデザインが魅力のチェアです。長時間でもリラックスした時間が過ごせそうですね。 シンプルなデザインなのでどんなテーブルにも合わせやすく、いろいろな雰囲気のインテリアに馴染む大変使いやすいデザインです。 アンティーク独特の猫脚(カブリオールレッグ)も魅力的です。 カブリオールレッグとは、アンティーク家具の脚のデザインの一つです。動物の脚をモチーフにした曲線の脚のことで一般に猫脚と訳されます。先端は曲線か丸く膨らみ爪がついているものもあります。 カブリオールレッグ(Cabriole legs)のカブリオールとは、フランス語のダンス専門用語ではずむ、飛び上がるという意味もあるそうです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約95cm×W:約50cm×D:約49cm ※座面までの高さ:約47cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティークBaumannバウマンチェア/カフェイス(a8600064-6)

    ¥49,000

    フランスの田舎でみつけたBAUMANN(バウマン)製のチェアです。 1950年代頃。 BAUMANN(バウマン)社は、1901年に創業されたフランスを代表する家具メーカーです。スイスHorgen出身のEmile Baumann(エミール・バウマン)と、彼の息子のWalter Baumann(ウォルター・バウマン)によって、スイスに程近い東フランスcolombier fontaine doubs chaiserie通りに創設されました。 チャイルドチェアの製造から始まり、代表的な曲げ木の椅子は、カフェやビストロ、教会や劇場など様々なシーンで見られます。 1903年には息子のウォルターが工場の管理を引き継ぎ、ハイチェアにもカートデスクにもなりテーブルが可動する初のワゴンチャイルドチェアを生産するなど発展を遂げ、当時のバウマン社のカタログには、250種類ものイスやテーブルなどの製品シリーズがラインナップされていました。 その後1990年に会社はバウマン家から離れ、2003年に会社は清算されました。現在はアンティーク・ヴィンテージのチェアとしてのみ流通している大変貴重なチェアで、母国フランスでは現在も熱心なコレクター達から親しまれています。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 その点をご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約88.5cm×W:約42cm×D:約52cm 座面までの高さ:約44cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

  • フランスアンティーク◇古木ラッシュシートチェア/ダイニングイス(a9000043-5)

    ¥21,000

    フランスの田舎で見つけた古木のラッシュシートチェアです。 1930年代頃。オーク材。 丸みを帯びたトップは貴族に好まれた品格のあるチェアをあらわしています。大人可愛いスタイルなのでダイニングチェアとしてはもちろん、ベッドサイドに置いて飾り棚のようにしても素敵ですね。 座面は細身のラッシュ(イグサ)が密に編み込んであります。年月を経ても変わりない強度と異国情緒溢れるデザインが魅力のチェアです。長時間でもリラックスした時間が過ごせそうですね。 シンプルなデザインなのでどんなテーブルにも合わせやすく、いろいろな雰囲気のインテリアに馴染む大変使いやすいデザインです。 経年劣化による汚れ、キズ、錆び、ワレ、剥げ、染み等ございます。 上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。 ○サイズ○ H:約94cm×W:約45cm×D:約44cm ※座面までの高さ:約46cm ※多少の誤差は悪しからずご了承ください。 ※北海道、沖縄及び一部離島は配送不可となります。

CATEGORY
  • Furniture
    • テーブル
    • チェア
    • キャビネット/チェスト
    • 店舗什器
    • その他家具
  • Goods
    • Flower Vase(花器)
    • Tableware
    • Mirror
    • Lighting
    • Jewelry
    • その他雑貨
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ALLURE ANTIQUES

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Furniture
    • テーブル
    • チェア
    • キャビネット/チェスト
    • 店舗什器
    • その他家具
  • Goods
    • Flower Vase(花器)
    • Tableware
    • Mirror
    • Lighting
    • Jewelry
    • その他雑貨